初のSFC修行となるOKA-SINタッチ!
23時過ぎにシンガポールのチャンギ空港に到着した後、今回の宿泊先であるフォーポイント バイ シェラトン シンガポール リバービューホテルにタクシーで移動しました。
前回の記事はこちらから。

全行程はこちらから。

フォーポイント バイ シェラトン シンガポール リバービューホテル
SPGアメックスカードのおかげでそれぞれSPGとマリオットのゴールド会員ですので、今回のホテルではスターウッド系列かマリオット系列のホテルで探しました。
一人旅ですし、費用は抑えたいところでしたが、残念ながらマリオット系列の手ごろな価格帯のコートヤードは無く、SPGのフォーポイント バイ シェラトンでたまたまAgodaで安い価格が出ていたので、公式サイトで予約した上でベストレートギャランティーを申請し、2,000ポイントをゲットすることができました!
ロビー階
1階のロビー階です。3階まで吹き抜けとなっており、いくつかレストランが入っていました。
このホテルは元々はリバービューホテルという名前のローカル資本?のホテルでしたが、スターウッドが改装して、フォーポイント バイ シェラトンとして数年前にオープンしました。
改装からそれほど時間も経っていないので設備、内装は全体的に非常にきれいでした。
フロントはこじんまり。チェックインもスムーズで、事前のリクエスト通りゴールドステータスで16時までのレイトチェックアウトができました。
エレベータはキーがないと動かず、自分の部屋の階にしか行けない仕組みになっていました。
今回は利用しませんでしたが、ロビー階のレストラン。朝食会場もこちらです。
プレミアムキング リバービュー
今回の部屋はスターウッド会員用のフロアにあるプレミアムルームのリバービューサイド。ベッドはキングサイズです。
部屋のランクはデラックス、プレミアムで分かれているようなので(プレミアムは高層階というだけ?)、一応ゴールドステータスでアップグレードされている模様。この立地ですとシティビューよりもリバービューの方が良いでしょうしね!
ベッドはツインとキングがあり、一人ですので元々キングサイズを選択していました。
寝心地は良かったです。
窓辺には大型のソファーがあり、ここでも寛げそうです。
ベッド脇にはセーフティボックス。部屋用のスリッパも。
壁掛けのテレビ。デスクにはアダプター不要のユニバーサルコンセントや直接差して充電できるUSBポートなど。
デスクに端に写っているのはスマートフォン。ホテルの外にも持っていくことができ、インターネットにも接続できるので便利そうです。
洗面スペースとトイレ。
洗面所スペースにも無料のミネラルウォーターが置いてありますが、部屋には他にもミネラルウォーターが置いてあり、十分な数がありました。
各種アメニティ。
バスタブはなく、このシャワールームは非常にきれいで良かったです。シャワールームは清潔感が一番大事ですからね。
部屋からの眺望
翌朝、窓から撮った写真です。対岸はロバートソンキーで、日本人も多く住んでいる高級アパートメントが多く集まる地域ですね。眺めはなかなか。
外観
到着日は夜でしたので、翌朝撮ったホテルの外観です。
こう見ると、そこそこの高さがありますね。
ロバートソンキーに渡る橋から撮った写真。左側に写っているのがフォーポイント バイ シェラトンです。
ロバートソンキー側から撮ったホテルです。
フォーポイント バイ シェラトンですが、シンガポールの中では比較的リーズナブルで部屋の内装もきれいな点は評価できると思います。
一方で、MRTの駅からはかなり離れていて歩きますので、公共交通機関をメインの移動手段と考えている方にはちょっと厳しいかも。タクシー利用がメインならおすすめです!
SPGアメックスに興味を持たれた方はこちらから!
