初のSFC修行となるOKA-SINタッチ!
ロバートソンキーのカフェで朝食を頂いた後、渡航前から行きたいと思っていたリバーサファリに行ってきました!
前回の記事はこちらから。

全行程はこちらから。

目次
リバーサファリ・シンガポール
以前から大人気のシンガポール動物園、ナイトサファリに次いで2013年に誕生したリバーサファリ。
動物園とナイトサファリ挟まれた約12ヘクタールの敷地に、300種類、約5,000匹もの魚類や動物を集めた展示スペースが散策路に沿って展開されています。目玉は長江エリアのパンダ、アマゾンエリアのマナティー、アトラクションの「アマゾン・リバー・クエスト」です!
リバーサファリへの行き方
MRTとバスを使った行き方もガイドブックには出ていますが、少々時間がかかるのとバスの乗り方は慣れていない人には難しいことが難点。。。
そこで今回は時間も節約できる、フォーポイントバイシェラトンからタクシーで向かうことにしました。
所要時間はおよそ30分、料金は$20~25くらいかと思います。
またシンガポール動物園やナイトサファリ、リバーサファリを楽しめる現地ツアーも沢山ありますよ。
こちらがシンガポール動物園、ナイトサファリ、リバーサファリ全体にエントランスです。
まずはこちらでチケットを買いましょう!
入園料
リバーサファリの入園料は大人$30、子供$20ドルとなっています。
ただし公式サイトから事前にチケットを購入すると15%になるみたいです!
また、2つ以上のパークに入園できるチケットだとさらにお得に購入できますよ!
チケットはこちらのカウンターで購入します。チケットを事前に買っていない人は、リバーサファリの入口に行く前にこちらのカウンターでチケットを購入しましょう!
私が行ったときは結構並んでましたし(10分くらい並んだかと)、行くことが決まっている場合は事前購入が良さそうですね!
エントランス
リバーサファリの入り口全体のエントランス、チケットカウンターに向かって右側とあります。
子供が喜びそうな撮影スポットもあります。
こちらがリバーサファリの入口です。
入口を抜けると・・・
まるでジャングルに来たかのような、広大な森と川が視界に飛び込んできます!
まずこの景色にテンションが上がりますね~。
園内マップ
リバー・オブ・ザ・ワールド
エントランスを入り、左手のこの↑入口を入ると展示ゾーンが始まります。
リバー・オブ・ザ・ワールドということで、ミシシッピ川、ナイル川、長江というように世界各地の大河に分かれて展示ゾーンを進むことになります。
まずはミシシッピ川のゾーン。
ワニガメ。写真はうまく取れず。
アリゲーターガー。
ニシアフリカコビトワニ。
ナイルアロワナ。
手で触れるエリアもあります。
カニクイザル。
メコンオオナマズ。
チュウゴクオオサンショウウオ
ジャイアントパンダ・フォレスト
世界の人気者、パンダも見れちゃいます。
まずはレッサーパンダ。
そしてジャイアントパンダ!
癒されますね。
ジャイアントパンダ・フォレストを抜けると、向こう岸に渡る長い橋があります。
これを抜けると待っているのが・・・
アマゾン・リバー・クエスト
そう!リバーサファリで人気のアトラクションの「アマゾン・リバー・クエスト」です!
アマゾン・リバー・クエストに乗るには追加で大人$5、子供$3かかりますが、大人も子供も楽しめると思いますので、是非!
入口近くのチケットカウンターでチケットを買い、入場します。
Waiting Timeは10分と表示されていますが、実際はほとんど待ちなしで乗ることができました。
入口を入りしばらく歩くと・・・
船着き場があります。10分待ちと表記がありましたが、このようにほとんど並んでいませんでした。
ボートはMax8人乗りのようです。
今回は1人で乗車でしたので、2人掛けの席に1人で座ることができました。
ボートに乗ったらまずはエレベータに向かいます。
エレベータを上りきると・・・
いよいよリバー・クエストの始まりです!
まるでディズニーのアトラクションみたいですよね!
川を進んでいくと、左右に動物が現れます!
大好きなカピバラさんを沢山見ることができました!
残念ながら見どころのジャガーはあまり見ることできず。。。
ボートに乗っている時間は10分ほどだったでしょうか。カピバラ、ジャガーなど見どころもありますが、正直ちゃんと見られるかは運次第ですね。
でもここで朗報!
このリバー・クエストは1回目で満足できなければ2回目、3回目と繰り返し乗船することもできるのです!もちろん新たに追加料金は不要ですよ。
リバー・サファリ・クルーズ
リバー・サファリ・クルーズは無料で参加できるアトラクションです。
こちらは無料だったせいもあるのか少しだけ(5~10分?)待ちました。
船には一度に人が大量に乗りますし、タイミング次第かも。
船の桟橋とクルーズ船。
船の中はこんな感じで2~3人がけの椅子が左右に2列あったかと思います。
うまく端っこに座れると外が良く見えます。
本当にジャングルをクルーズしているみたい。
このクルーズのハイライトはたぶんこのキリンかと思います。船からキリンが見えるってちょっとワクワクします!
正直ハイライトはキリンくらいしかありませんが、追加料金なしで楽しめるなら十分でした!
リスザルの森
リバーサファリの見どころはまだまだ続きます!続いてはここ、リスザルの森です!
最初はなかなか見つからなかったけど、木の枝から枝に飛び移っているリスザルを発見!
フェンスが無いのでこんなに間近に見れちゃいます!
たぶん人にも慣れているんでしょうね。
一生懸命何かを食べてます!
のんびりしてますね(笑)
こちらはマーラという動物。
この大きなネズミみたいなのはアグーチというらしいです。
シロガオサキモンキーというサルもいたようなのですが、残念ながら見つけられませんでした><
アマゾン浸水林
リバーサファリの最後を飾るのは、アマゾン浸水林です!
電気ウナギ。
さらにアップ(笑)
マナティー。
上からも見られます。
最後に・・・
カワウソ!
そういえば最近シンガポールでは野生のカワウソが見られるということで、カワウソを見つけることがブームになっているとか。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私は以前シンガポール動物園、ナイトサファリは楽しんだことがあったので、今回はリバーサファリのみ楽しみました!
見どころも多く、ファミリーで行けば丸一日楽しめるかもしれません!
ちなみに同じくシンガポールのセントーサ島には世界最大級の水族館であるシー・アクアリウムもあり、こちらもファミリーにはおすすめですよ!